1
ドモドモ、
本日はケイデンスが表示されるサイコンで出勤。
必要以上にまとった私に激似の着ぐるみを脱ぐためにLSD成るものを通勤時に導入してみようかと。
LSDトレーニングの方法はいくつかあるのだろうけど、私がチャチャッと検索した中では、
①心拍可動域の65~75%値で1時間以上。ケイデンスは90~100回転で。
私の場合心拍可動域は(198-65)=133なので125×75%≒100
往路は登り基調なので心拍数100での巡航は無理です。たぶん平地でも無理です(性分として)
②最大心拍数の70%以下での負荷による運動を長く続ける。
これだと心拍数139以下でケイデンス100以下となります。
しかし、登り基調なので139以下での巡航も無理なのです。
たとえ139程度で巡航できたとしても、かなり時間に余裕を持って家を出ねばなりません。
帰りは、というと暗くてメーターを確認できないので無理。
なので、通勤時にLSDを取り入れるのは無理と思う。
ペダリングの練習ということでケイデンスを90~100で回すということに注意しながら通勤することに方向転換でスノ~。
そんでもって心拍数を少しずつでも下げられたらと思う。
今は、MTB@ブロックタイヤでの通勤なので、クロスの時期になればまた少し違うのだろうと思う。
ちなみに本日より通勤ルートは正規のエルフィン~白石を利用してのルートです。
BIKEの汚れは免れません。
本日はケイデンスが表示されるサイコンで出勤。
必要以上にまとった私に激似の着ぐるみを脱ぐためにLSD成るものを通勤時に導入してみようかと。
LSDトレーニングの方法はいくつかあるのだろうけど、私がチャチャッと検索した中では、
①心拍可動域の65~75%値で1時間以上。ケイデンスは90~100回転で。
私の場合心拍可動域は(198-65)=133なので125×75%≒100
往路は登り基調なので心拍数100での巡航は無理です。たぶん平地でも無理です(性分として)
②最大心拍数の70%以下での負荷による運動を長く続ける。
これだと心拍数139以下でケイデンス100以下となります。
しかし、登り基調なので139以下での巡航も無理なのです。
たとえ139程度で巡航できたとしても、かなり時間に余裕を持って家を出ねばなりません。
帰りは、というと暗くてメーターを確認できないので無理。
なので、通勤時にLSDを取り入れるのは無理と思う。
ペダリングの練習ということでケイデンスを90~100で回すということに注意しながら通勤することに方向転換でスノ~。
そんでもって心拍数を少しずつでも下げられたらと思う。
今は、MTB@ブロックタイヤでの通勤なので、クロスの時期になればまた少し違うのだろうと思う。
ちなみに本日より通勤ルートは正規のエルフィン~白石を利用してのルートです。
BIKEの汚れは免れません。
■
[PR]
▲
by kazz_hoso
| 2008-03-26 12:26
| ぷらくてぃす
|
Trackback
|
Comments(3)
ドモドモ
この3ヶ月運動してないためか、体力面の低下が否めません。
特に、抵抗力が低下してます。
風邪の菌が胃腸に入ったらしく、難儀しました。
今週からケイデンス計と心拍計の組み合わせで、、、、、と思ってたのですが。
この3ヶ月運動してないためか、体力面の低下が否めません。
特に、抵抗力が低下してます。
風邪の菌が胃腸に入ったらしく、難儀しました。
今週からケイデンス計と心拍計の組み合わせで、、、、、と思ってたのですが。
■
[PR]
▲
by kazz_hoso
| 2008-03-25 12:30
| 雑感
|
Trackback
|
Comments(0)
ドモドモ、
この週末にチェーンとタイヤを交換しました。
05:30に起床するも、TVでは札幌で小雨、、、、、ヤメトコ。
明日、明後日は出張なのでジテツウは無し。
ふぁらお団通勤は来週から解禁か!
P.S.この時期はアゲインストとの戦いになるかな?
この週末にチェーンとタイヤを交換しました。
05:30に起床するも、TVでは札幌で小雨、、、、、ヤメトコ。
明日、明後日は出張なのでジテツウは無し。
ふぁらお団通勤は来週から解禁か!
P.S.この時期はアゲインストとの戦いになるかな?
■
[PR]
▲
by kazz_hoso
| 2008-03-17 14:52
| 雑感
|
Trackback
|
Comments(5)
気がつけばこんな時間だったのですね。
これからチャリで帰ったとしてベッド・インは早くても27:00くらいか、で起床は06:00、、、、3時間の睡眠ですかぁ。
会社でねよっと。
これからチャリで帰ったとしてベッド・インは早くても27:00くらいか、で起床は06:00、、、、3時間の睡眠ですかぁ。
会社でねよっと。
■
[PR]
▲
by kazz_hoso
| 2008-03-13 00:20
| 雑感
|
Trackback
|
Comments(0)
ドモドモ、
旧白石CRはジオン軍のザクが大挙して待ち構えておりました。
あわせて登校途中の小学生に行く手を阻まれるのでロス・インディオス。
しかも、地雷があちこちに仕掛けられてる。
な、わけで暗闇ではブービートラップを踏んでしまいそうなので、南郷通りをそのまま南下して帰ってきました。
HR Ave=152
HR Max=190(これは完全に体が鈍ってしまってる証拠です。)
Energy=3029kcal
旧白石CRはジオン軍のザクが大挙して待ち構えておりました。
あわせて登校途中の小学生に行く手を阻まれるのでロス・インディオス。
しかも、地雷があちこちに仕掛けられてる。
な、わけで暗闇ではブービートラップを踏んでしまいそうなので、南郷通りをそのまま南下して帰ってきました。
HR Ave=152
HR Max=190(これは完全に体が鈍ってしまってる証拠です。)
Energy=3029kcal
■
[PR]
▲
by kazz_hoso
| 2008-03-11 23:27
| ジテツウ
|
Trackback
|
Comments(6)
ドモドモ
昨日、本日と公立の試験日でして、娘を駅まで送るのでジテツウは時間的に無理。
いまどきって面接試験もあるんだなぁって初めて知った。
ホンで持って明日は検定で出張。ただいま検定用の成果物作成中です、、、、orz
なので、今週も1日しか乗れなかった。
昨日、本日と公立の試験日でして、娘を駅まで送るのでジテツウは時間的に無理。
いまどきって面接試験もあるんだなぁって初めて知った。
ホンで持って明日は検定で出張。ただいま検定用の成果物作成中です、、、、orz
なので、今週も1日しか乗れなかった。
■
[PR]
▲
by kazz_hoso
| 2008-03-06 22:18
| ジテツウ
|
Trackback
|
Comments(6)
ドモドモ
ほぼ2週間ぶりのジテツウ。
路面状況もかなり変わってます。ザクザクセクションあり。
1月、2月とBIKEほったらかしだったのでチェーンはいい具合に焼けてます(笑
ちょっと恥ずかしいけど、しばらくこのままで。
Ave HR:150
Max HR:185
Energy:3178kcal
明日は、諸事情によりJR通勤。
ほぼ2週間ぶりのジテツウ。
路面状況もかなり変わってます。ザクザクセクションあり。
1月、2月とBIKEほったらかしだったのでチェーンはいい具合に焼けてます(笑
ちょっと恥ずかしいけど、しばらくこのままで。
Ave HR:150
Max HR:185
Energy:3178kcal
明日は、諸事情によりJR通勤。
■
[PR]
▲
by kazz_hoso
| 2008-03-04 23:04
| ジテツウ
|
Trackback
|
Comments(3)
ドモドモ
本日、セキスイハイムスタジアムというところで2時間耐久@MTBがありました。
私は、チーム(2名)で参戦してきました。
チームメイトは、シクロクロスで知り合ったRiderです。ですのでクロスBIKEで参戦を望みました。
しかし、、、、、、タイヤが昨年と違いマッチしてないパターン、、、、前のRiderを抜くためにレーンチェンジするとあさっての方向に、、、、、結局抜けず後ろのRiderに抜かれる始末。
今回の作戦は15分でRiderチェンジすることにした。15分が長く感じましたよ、早くMTBに乗り換えたい、、、、、、
MTB(フルサス)に乗り換えるとすこぶる快調にRiderを抜いていける!!
しかし、なんかリアサスの突き上げ感みたいなものを感じる。
今回はHT感覚に近づけるためサスのエアー圧を高めにしたのに、フルボトムして突き上げてる感じが、、、、原因はサドルのボルトが緩んでおりサドルがシーソー状態に、、、これで都合30分走ってたとはなんて鈍感な私、、、、、orz
今回のコースレイアウトは最初「雪山」をセットする予定でしたが残念ながらありませんでした。
全体的にフラットなコースでしたが面白かったです。
そして、地元のTV局のカメラクルーが来てたので夕方のNEWSに着目してたらレースの模様が放映されました。ちょっとだけ私映ってました(走ってるところじゃないですけど)
結果はチームで優勝、、、、、2位は中学生ペア、3位は親子ペア、、、、、ちょっと大人気ない結果になってしまい表彰のときにオーガナイザーにつっこまれました。
最後に、場所を提供してくれた協会、DoRideのスタッフの皆さん、ありがとうございました。
来年以降も継続する方向らしいので楽しみがまた増えました。
一緒に走ったRiderの皆さんお疲れ様でした。5月に再会しましょう!
本日のカロリー消費:1900kcal
Ave Hr:180
Max Hr:198
Ave180って、、、、、orz
本日、セキスイハイムスタジアムというところで2時間耐久@MTBがありました。
私は、チーム(2名)で参戦してきました。
チームメイトは、シクロクロスで知り合ったRiderです。ですのでクロスBIKEで参戦を望みました。
しかし、、、、、、タイヤが昨年と違いマッチしてないパターン、、、、前のRiderを抜くためにレーンチェンジするとあさっての方向に、、、、、結局抜けず後ろのRiderに抜かれる始末。
今回の作戦は15分でRiderチェンジすることにした。15分が長く感じましたよ、早くMTBに乗り換えたい、、、、、、
MTB(フルサス)に乗り換えるとすこぶる快調にRiderを抜いていける!!
しかし、なんかリアサスの突き上げ感みたいなものを感じる。
今回はHT感覚に近づけるためサスのエアー圧を高めにしたのに、フルボトムして突き上げてる感じが、、、、原因はサドルのボルトが緩んでおりサドルがシーソー状態に、、、これで都合30分走ってたとはなんて鈍感な私、、、、、orz
今回のコースレイアウトは最初「雪山」をセットする予定でしたが残念ながらありませんでした。
全体的にフラットなコースでしたが面白かったです。
そして、地元のTV局のカメラクルーが来てたので夕方のNEWSに着目してたらレースの模様が放映されました。ちょっとだけ私映ってました(走ってるところじゃないですけど)
結果はチームで優勝、、、、、2位は中学生ペア、3位は親子ペア、、、、、ちょっと大人気ない結果になってしまい表彰のときにオーガナイザーにつっこまれました。
最後に、場所を提供してくれた協会、DoRideのスタッフの皆さん、ありがとうございました。
来年以降も継続する方向らしいので楽しみがまた増えました。
一緒に走ったRiderの皆さんお疲れ様でした。5月に再会しましょう!
本日のカロリー消費:1900kcal
Ave Hr:180
Max Hr:198
Ave180って、、、、、orz
■
[PR]
▲
by kazz_hoso
| 2008-03-02 19:56
| 参戦
|
Trackback
|
Comments(11)
1